まずはメインのH4nの方を起動。
録音のし方はわりとすぐに分かった。マニュアル日本語だし。
RECボタンを2回押さなきゃ録音されないのね。
今すぐ録音したいことは特にないので、次、cubase。
こっちに戸惑った。
インストールは問題なし。
初回起動してみたら、アクティベーションがどうこうって言われる。
要するにライセンスみたいなものらしい。これを登録しないとcubaseの使用回数に制限がかかるそうだ。
製造元のスタインバーグ社のホムペに飛ばされ、ユーザ登録をさせられる。
その後、HP上のマニュアルに従ってアクティベーションのナンバーを探す。
これは、cubaseのインストール時に一緒にHDに記録されていたらしい。WindowsのスタートメニューからL.C.Cとかいうナンバーを探して、それをスタインバーグのHP上で記入すればお終いだ。
あちこち飛ばされたり、いろいろ入力させられたりしたけど、これもマニュアルが日本語だから戸惑いはしなかった。
さて今度こそとcubaseを再起動してみたが、問題はここから。
使い方がまるっきり分からん。
とりあえずネット上で使い方を検索してみたが、有志の個人のページしか見つからなんだ。
それでも何も無いよかよっぽどマシ。ありがたく参考にさせてもらいながら、まずは…、
また何か設定が必要なのかよorz
どうも、H4nを通してにゃんにゃんするには、H4nのASIOが必要らしい。…ASIOってなんだ?
ま、そんなことはどうでも良いから(いや、調べたけどね。音声を扱うソフト同士のシステム的な橋渡しみたいなものらしい)言われるままにインストールしてみよう。
モノ自体はH4nのZOOM社のHP上で配布している。当然無料。
こいつをダウンロードしてきて、zipを解凍して、インストーラをダブルクリック。
ウィザードが英語だったんで、全て読み飛ばしてひたすらNEXTを連打。
途中でWindowsから警告が出たりしたけど構わず連打。
…インストールに失敗しましたorz
なんか長くなってきたので、次回へ続く。
PR